「副業」ではなく「複業」という働き方を強くおすすめする理由!現代の働き方のスタンダードになる。
看護師、ブログ、ライター、その他案件で収益の比率が、ざっくり「3:3:2:2」ぐらいの比率になっていて、いい感じに複業できている。しかし、これを消費時間に変えると「7:0.5:2:1」ぐらいなんですよね。もう少し時間の比…
看護師、ブログ、ライター、その他案件で収益の比率が、ざっくり「3:3:2:2」ぐらいの比率になっていて、いい感じに複業できている。しかし、これを消費時間に変えると「7:0.5:2:1」ぐらいなんですよね。もう少し時間の比…
自由になりたいと考えている人へ。 僕は人生で自分の時間が一番大切だと思っています。これは結婚する前と後でも特に変わっておらず、むしろ結婚してからの方が「自分の時間」を意識するようになりました。 これは僕だけでなく、現代に…
あなたが大事なのは「お金」ですか?「時間」ですか? ということで、今回は仕事に対するお金と時間についてちょっと考えてみました。 昨日今からの自分がやりたいこととして「やりたいことは口に出しておくと夢が叶うことが多いので、…
お金にしても時間にしても固定されることで生産性が下がると思うんですよね。 サラリーマンというものは概ね週に40時間、1日8時間を目安に働くと思うのですが、会社の中の人間すべてにこれを当てはめるのはかなり効率が悪いと思うん…
会社員として一つの場所で働くが事が安定的だという事を否定しておきたいと思います。 今では副業を推進する会社も増えましたが、やはりまだ正社員=安定という考えの人は多いです。 僕は看護師という本業を持っていますが、看護師とい…
2018年の3月を目標にフリーランスを目指していこうと思います。 別に本業の看護師が楽しくないわけではないですが、一つの肩書きにこだわって仕事をするより、フリーランスで色々な仕事した方が人生豊かだなー、と漠然と考えただけ…
先日こんな看護師さんは嫌だなー。というつぶやきをしましたが、これをちょっと掘り下げておこうと思いました。 看護師をしていてこの人怖いなーと思うのが、「話を聞けない人」「疑問を持たない人」「危険に気づけない人」「質問できな…
仕事をしていると一人一人の人間の本質が見えてきます。 人って働き方が全然違うんですよね。しかし、大別すると会社で働いている人というのは3つに分類されることに最近気づきました。 ・8割の給料のためだけに働いている人 ・1割…
仕事を辞めたいと思っていながらもなかなかその踏ん切りがつかない人のためにちょっとしたポイントを紹介します。 ちなみに僕は今の看護師という仕事するまでに正社員からバイトまで合わせると5個ぐらい仕事を辞めてます。 【関連記事…
「年収150万円で僕らは自由に生きていく。」3年ほど前にこの本に出会ってから、僕の年収は1.5倍になって収益ベースで10万程度月収が上がりました。 なぜこうなったか。端的にいうと、頭を勝ち割れたんです。 イケダハヤトさん…