「フライパン・鍋・ふたスタンド」出し入れ簡単でコンパクトに収納できる。





スポンサーリンク

2017 02 25 09 32 45

フライパンや蓋、鍋などを快適に収納できるスタンドがありますので、ご紹介したいと思います。

僕は、今期もキッチングッズは充実させていこうと思っているんです。キッチングッズというものは便利になればなるほど、自炊が捗ります。

節約節約と渋っていては、調理をするためのハードルが上がってやる気が失せてしまいます。なので、揃えるものは揃えておくことをおすすめします。

フライパンや鍋の蓋を収納するグッズとして、安価でお勧めなのがこれ。「フライバン・鍋・ふた スタンド

すごいシンプルな作りなのですが、これがまた素晴らしい収納力なので是非みて欲しです。


スポンサードリンク

フライパン・鍋・ふたスタンドの作り方。

冒頭でも紹介しましたが、作りは驚くほどシンプル。

2017 02 25 09 33 44

内容物はたったの二つです。

スタンド6本にそのスタンドを立てるための受け皿部分。

かなーりシンプル。

こんなんで本当に鍋とかちゃんと立てることができるのか!という僕の開封時の印象はさておいて、実際にスタンドを作って収納していきたいと思います。

作り方は簡単で、スタンドを自分の家のフライパンや鍋、ふたなどの大きさに合わせて間隔をあけて穴に差し込むだけです。

実際にキッチンに置いてみた。

通常コンロの下に100均で買ってきた収納グッズを使って、フライパンなどを収納していました。

2017 02 25 09 35 00

みて分かる通り、統一感がなくていろいろと出しづらいんですよね。

最初はこれでもよかったんですけど、鍋の種類などが増えてくるとにっちもさっちもいかなくなりました。

ということで、まずは箱をどかして床を掃除します。

2017 02 25 09 36 08

こういうのを設置するタイミング、普段掃除しない場所を清掃しておくことは重要ですね。

そして組み立てたスタンドを置いて、とりあえず適当に鍋を置いてみるました。すると、

2017 02 25 09 39 27

何これ?美しい。

フライパンや鍋などのとってが美しく均一に並びいつどこからでも取り出せる感じが。

素晴らしい。

冒頭で疑ってごめんなさい。

半年ほど使ってみた感想。

「フライパン・鍋・ふたスタンド」を設置してからはや半年。

特に問題なく使えています。

まずは見栄えが良くなることで、調理への意欲が増えるのと同時に、今欲しいフライパンや鍋が素早く取り出せることで、調理へのストレスも軽減されます。

全然壊れる感じもないので、新しいところに引っ越しするまではそのまま使い続けると思います。

キッチンの収納部分の大きさによっては、横幅を調整したい場合もあるでしょう。そんなときに、伸縮できるタイプの「フライパン・鍋・ふたスタンド」も発売されているようです。

「フライパン・鍋・ふたスタンド」の最後に言いたい。

素晴らしいほどのシンプルさと収納力を兼ね備えた「フライパン・鍋・ふた スタンド」

僕は固定タイプを買ったけど、伸縮タイプでながーく伸ばせるタイプもあるので、自宅の置きたいところに合わせて選択できますね。

価格も1000円台で買えるので、フライパン収納にお困りの方は是非一度お試しあれ。

それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。

月見 水太郎
これはかなり調理が捗ります。

今回の商品はこちら

ブログで紹介したのはこちら。

ワイド幅に対応したタイプがこちら。




スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

現役看護師ブロガーです。毎日を最適化して自由に生きるための情報発信をしています。 月間10万人以上に読まれるブログ「つきみず書庫」を運営中。 医療・看護師関連の未来の働き方についても情報発信しています。 お仕事のご依頼はメールかTwitterのDMからよろしくお願いします。
メールアドレス:tukimimizutarou@gmail.com
twitter facebook follow us in feedly RSS twitter