ダンボールを簡単にまとめる「ダンボールストッカー」が通信販売時代に便利すぎる!





スポンサーリンク

2018 01 08 15 13 29

「Amazon」や「楽天」「メルカリ」など、大規模な通信販売やフリマアプリが生活に溶け込んでくると、うずたかく積まれていくのがダンボールの山

そんな、ダンボールが溜まってしようがない人のために、「ダンボールストッカー」という便利なグッズがあるのでご紹介します。

これがあれば、物の見事にダンボールを簡単にまとめることができます

今回は、「ダンボールストッカー」を使って実際にダンボールをまとめてみましたので、ご紹介したいと思います。


スポンサードリンク

山崎実業「ダンボールストッカー」は、なぜ簡単にダンボールをまとめられるのか。

山崎実業のダンボールストッカーは、このように鉄の枠だけで作られた簡素な作りとなっています。

2018 01 08 15 15 41

これはダンボールストッカーを横から見たところです。

2018 01 08 15 16 11

横の枠が下から浮いて取り付けられていて、ここがポイントになります。

ダンボールを載せた時に、地面から浮きます。

2018 01 08 15 17 16

ダンボールをまとめる時に、一番面倒なのがダンボールの下に紐を通すところです。一人でやると、ダンボールを持ち上げながらや、壁に立てかけながら紐を通すことになります。

そこがストックしている状態で、常に地面から浮き上がっているので、ダンボールをまとめる紐がめちゃくちゃ通しやすいです。

実際に、ダンボールをまとめてみます。

今はいろいろな種類の荷造り用に紐やテープがありますが、一番コスパが良くて、使用頻度が高いのはビニール紐ではないでしょうか?

2018 01 08 15 30 53

一般的によく見るビニール紐を今回は使用します。

僕は、プライム会員だったので送料が無料で注文できる。TRUSCOのPPテープを使用することにしました。

ダンボールの下を楽に紐が通せます。

ただ見ているのと、やってみるのとでは全然違います。

下に空間ができていることで、容易にビニール紐が通せます。

2018 01 08 15 32 17

さらにクロスさせて十字にまとめます。

これはやってみて気づいたのですが、ダンボールがストッカーによって立たされている状態が作られるので、ダンボールを十字紐結ぶのも楽です。

2018 01 08 15 33 38

さらに前側に紐を通して、前で結べば完成です。

2018 01 08 15 35 10

ダンボールが独立しているので、両手がひもを結ぶことに集中できますので、ダンボールがしっかりとまとめられます

2018 01 08 15 37 04

ダンボールストッカーに車輪をつけておくと、移動も楽です。

ダンボールストッカーには、車輪が付属されています。

2018 01 08 15 15 20

あまり場所を動かさない人は、つけなくても使用できるのですが、とりあえずつけてみることに。

2018 01 08 15 40 22

付属の六角で簡単に取り付けることができます。

2018 01 08 15 40 12

我が家では、あまり場所を移動しないのですが、ちょっとした動きを加えたいときに車輪で動かすほうが楽なので、つけたほうが良いと結論になりました。

とりあえずこのまま様子見です。

ダンボールストッカーのちょっと惜しいところ。

ダンボールストッカーの素晴らしいまとめ力。これは、認めざるを得ないところです。

しかし、あえて苦言を呈するならばというところで、ここは改善点だなというところをご紹介します。

2018 01 08 15 16 56

このようにしっかりとダンボールを支えてくれるのですが、ちょっとだけ横幅を広くしてほしい、と僕は思います。

僕のように、Amazon、楽天のヘビーユーザーの場合、週に1度のペースでダンボールが溜まっていきます。

そうなっていくと、やはりキャパシティは気になるところです。

ダンボールストッカーは、ダンボールの厚みににもよりますが、10個も溜まればいっぱいになってしまいます。2.3個一気にダンボールがたまることもあるので、僕にとってはもう少し広さが欲しいところなんです。

ダンボールストッカーの価格は?

ダンボールストッカーは、「Amazon」「楽天」で購入可能となっています。

prime会員だとお急ぎ便でサクッと送ってくれるので、僕の場合は次の日には来ました。

ダンボールストッカーの料金は、Amazonで3800円です。(2018年3月30日現在)

楽天の方がちょっと高いですが、大きな差はありません。

この手のグッズの相場観はわかりませんが、僕は使ってみて、素晴らしく便利だったので、金額には満足しています。

山崎実業「ダンボールストッカー」に最後に言いたい。

これを買ってから、ダンボールをまとめて捨てるのが苦にならなくなりました。

今までは、どうしても紐で結ぶ作業が煩わしくて、かなり溜まってから捨てていましたが、ダンボールストッカー導入後は、ストッカーのキャパに合わせて定期的に、捨てれるようになりました。

使ってみないとわからないところもありますが、使って見たらすぐにわかります。

ダンボールが溜まって困る人には絶対オススメのグッズです。

ぜひ一度お試しあれ。

それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。

ダンボールストッカーの購入はこちらから。

Amazonは本当にサクッと買えるので、便利です。

ビニール紐もついてで購入するからはこちら。

引越し時の漫画本の段ボールへの収納方法!効率的なおすすめの詰め方を紹介。

2019.12.11

「楠チップ」の使いどころや効果について実際に使ってみた感想を語ります。

2017.11.27

雑誌をおしゃれに収納できるIKEAのタブレットスタンドが安くていいぞ。

2016.06.26




スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

現役看護師ブロガーです。毎日を最適化して自由に生きるための情報発信をしています。 月間10万人以上に読まれるブログ「つきみず書庫」を運営中。 医療・看護師関連の未来の働き方についても情報発信しています。 お仕事のご依頼はメールかTwitterのDMからよろしくお願いします。
メールアドレス:tukimimizutarou@gmail.com
twitter facebook follow us in feedly RSS twitter