函館の朝は熱い。
いや気温の話では無く。朝ごはんの話なんだけど、これが素晴らしいのでご紹介しておこうと筆をとってみた。。
僕が北海道旅行で泊まったホテル「ラビスタ函館ベイ」は全国の朝食が美味しいランキングの一位を獲得したことがある朝食に自信のあるホテルなのだ。
ちなみに2016のランキングでは2位を獲っている。
スポンサードリンク
北海道の魅力海の幸が最高に堪能できる朝食

ホテル内にあってビュフェスタイルの朝食であることはどこそこのホテルと一緒ではあるのだけど、その内容と質が全然ちがう。
寿司とおにぎりぐらい違う。

7時に出向いたら長蛇の列。

やっとビュッフェに並べる!

普通のビュッフェと違うのは列がずーっと続いているので、流れに沿って丸亀製麺システムで朝食をとっていくことになる。
マップで見ると右回りでも左回りでも同じ料理が並んでいるのでどちら周りでもOK。ちなみに僕は左回りに進んでみた。
函館万歳!
と口にしたくなるほどの食材たちが並んでいる。
まずは盆に皿をセットして、


いざ旅立たん!


ご飯は丼についで、


いくらをいくらでものせろ!

もうねしょうもない駄洒落が飛び出してもしょうがないくらいの品々なんだよね。思わず笑みがこぼれる感じ。

ちなみにいくらだけじゃ無く海鮮系の刺身も腐るほどあるのでどんどん乗せていく。

松前漬けがめちゃ美味しかった。これは取っておいて損ない。



最後に汁物の味噌汁。


2種類もある。(内容は忘れた。申し訳ない。)
和物だけでもかなりの種類があるんだけど、洋食のおかずも用意してある。


正直和食だけでお腹いっぱいになるので、ここまでは手が出なかった。胃袋に自信がある人は挑戦してみてはいかがだろうか。
さて食べましょう。

ちょこちょこ取ったので結構品数が多くなった。
何と言っても海鮮丼。これは外せない。

僕はいくらよりもエビが好きなので甘エビをちょっと多めに取った、これが自分で作れるんだからすごく贅沢。

焼き物をおかずに海鮮丼を食らえる至上の喜び。

味噌汁もまたダシが効いててうまい。
これもおすすめ。

瓶に入ってる牛乳とヨーグルト。海鮮系もそうだけど、北海道の食で押さえておきたいのは乳製品でしょう。


牛乳は思ったよりもしつこく無くて美味しかった。
月見的(@tuki_mizu)見解
写真づくしの記事になったけど、本当に感動した朝食だったので余すところなく伝えたいと思った。
実際には行ってみて食を堪能してほしいと思う。
ちなみに函館は朝一で朝食を食べるのもアリだと思うけど、ここの朝食は遜色ない出来。
札幌でも市場系の朝食は食べれるので、ホテルで朝食をということであればここ「ラビスタ函館ベイ」の朝食を一度お試しアレ。
それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。