引越し時の漫画本の段ボールへの収納方法!効率的なおすすめの詰め方を紹介。





スポンサーリンク

タイトル
この記事は、引越しを行う時の本や漫画をダンボールで運ぶ時の最適な詰め方についてご紹介しています。
引っ越し時に処分を検討している方はこちら!→漫画本は売ったほうがお得!

\漫画本・不用品をまとめて売る!/

月見 水太郎
さて引越しするぜ!

と息巻いて引越しの準備をするまで、重い腰がなかなか上がらなかった「重い腰男」の異名を持つ月見水太郎(@tuki_mizu)です。

僕は、引越しするときに様々な荷物をダンボールに詰める作業を行いました。

その中でも、一番面倒だな感じたのが、本・漫画のダンボールへの梱包作業です。

引っ越し業者が梱包までやってくれるプランもありますが、これが結構高額

コストを抑えるなら自分で梱包がベストです。

月見 水太郎
だから今回は、段ボールへの効率的な本やマンガ本の詰め方をご紹介するよ!
月見 水太郎
引っ越しのタイミングで漫画本を売るなら「BUY王」がおすすめ!送られてきた段ボールに詰めるだけで簡単に漫画を売却できるよ!詳しくはこちら⤵︎をチェック!

実際に使ってみたよ!

BUY王(バイキング)の評判は?実際に使ってみたのでブログレビューします。 | つきみず書庫

\漫画本・不用品をまとめて売る!/

引っ越し業者から無料でもらえるダンボールの選び方。

引越し業者に依頼する場合、幾つかのダンボールを先にもらうと思いますが、その中でどんなダンボールを選ぶべきかを説明します。

本・漫画に適したダンボールのサイズ。

まず、引っ越し業者からダンボールをもらう場合、ダンボールの種類は正方形で小さなサイズのものを選ぶのがオススメの方法です。

こんなやつです。

2015 07 19 16 12 34

僕は今回の引越しに関しては、「サカイ引越センター」に頼みました。

実際の引越し時にも丁寧な対応で好感が持てましたし、本も丁寧に運んでくれました。

ダンボールの形は正方形のものを選ぶのが良い。

サカイの場合は、1個単位で50㎝四方ぐらいのサイズをいくつもくれます。

正方形であり、小さめのサイズにする理由は、ダンボールの底が持ったときに抜ける可能性が低いこと、そしてなによりジャンルごとに小分けする場合に小さい方が分けやすいためです。

ダンボールサイズ・形のまとめ

・ダンボールの形は正方形のものを選ぶ
・ダンボールのサイズは小さめ目を選択する。
・なるべく細かく分けるために、数を多く準備する。

漫画や本最適な段ボールへの詰め方。

本がよれたり破けたりすることを極力避けたかったので、あらゆる角度で本をダンボールの中に配置し具合を確認していきました。

そしてその中でこれベストやな、という詰め方をご紹介します。

四隅をうまく使った漫画本の綺麗な詰め方。

四隅をうまく使った最適な漫画本の入れ方ではないでしょうか?

2015 07 19 15 40 55

僕はこの詰め方を発見したときに確信しました。これが至高の収納方法であると。

この詰め方は、本を所狭しギリギリまで収納可能です。

また持って移動しても中の本が動きにくく、本が傷つきにくいことになります。

持った時に本が動かないのがポイントです。

隙間は小さなサイズの本で埋める。

しかし、この本の収納の仕方には欠点があります。

漫画などのコミック本で、大きさが統一されているものしか収まり難いのです。

2015 07 19 15 15 18

小コミックだと少し隙間が空きますので、隙間に本もしくは緩衝材を入れて調整していきましょう。

しかし、こんな感じで大小様々な本を同時に入れていくと無理が出てくる場合もあります。

2015 07 19 16 03 19

そのときは、

2015 07 19 15 59 55

こんな感じでなるべく隙間ができないように詰めていく方法が便利です。

小さな本を使ってなるべく隙間を埋めることがポイントの一つです。

今回こういう移動や保管を考えていて、カバーがあれば凄く良いなと思いました。

引越しの先まで持っていく本は、やはり残したい本だと思うのでほんの管理の上でもカバーをつけておくと綺麗に保管できます。

本・漫画はなるべく寝かせる。

そしてなるべくなら本は立てるよりも寝かせた方が傷みにくいと思います。

月見 水太郎
どうしても立てないと行けない状況が出てくるかと思いますが、そのときはなるべく寝る本のスペースを多く取り、余ったところに本を立てていく方がよいね。

最終的なポイントとしては

本・漫画の最適な詰め方。

四隅もうまく使う
本は寝かせる
なるべく隙間は埋める

ということが大切です。

引っ越しの時に本は持っていくべきなのか?

僕は生涯で4回ほど引っ越しを経験していますが、基本的に移動するタイミング漫画や本は、整理して売ったり、処分したりします。

月見 水太郎
読まないんだけど捨てるのもったいないなぁ。

と思ってたりしませんか?

読まない本は引っ越しの時に持っていっても、大抵読まないです。

読まない本をわざわざダンボールに入れるのも労力の無駄で損をするだけです。

本の他にも不用品の処理が大変になるのが引越しの時なんですよね。

月見 編集長
なので、引っ越しは自分が本当に読みたい本を整理するのにめちゃくちゃ良いタイミングともいえる!

本を処分するくらいなら、一度買取業者に査定に出してみる。

引越し時いらないものを、捨てるか持って行こうと思っていませんか

月見 水太郎
それめちゃくちゃもったいないから!特に読まない本を引っ越しのタイミングで買取してもらう方が良いよ!

全てを売る必要なありませんが、いらないものはさっさと売ったほうが、お金に変わるので損をしません。

ネット売却ができるおすすめの買取業者は「中古買取サイトBUY王(バイキング)」が良いです!

本や漫画だけでなく、衣類デジタル家電フィギアゲーム機1つにまとめて売ることができます。

つまり、引越しというチャンスを利用して不用品をお金に変える事が出来ます。

月見 水太郎
しかもBUY王(バイキング)なら、実際にやってみたけど、ダンボールの集荷、発送まで全て家でできるんだよね。まずは公式⤵︎をぜひチェックしてみてね。

実際に使ってみたよ!

BUY王(バイキング)の評判は?実際に使ってみたのでブログレビューします。 | つきみず書庫

\不用品をまとめて売る!/

ダンボールへの漫画・本の詰め方のまとめ

最終的にはこんな感じにガラガラになりました。

本棚

ここでもう一つ注意点。引越しまでまだ時間がある場合は、読む本を数冊抜いておいた方がいいです。

僕みたいに毎日本を読まないと気が済まないヘビーリーディストの人は、一度ダンボールに詰めてしまうと「読めない、読めない」と禁断症状が出てしまいますのでご注意を。

全部詰めてしまった後はスマホで本を読むのも良いですね。

月見 水太郎
僕は「flier」や「kindle本」をよく使っています。これだとスマホがあればどこでも本が読めるので便利です。

ダンボールに本を整理していくと、結果的に1000冊で箱10箱ぐらいになりました。

2015 07 19 16 12 44

画像は7個しかありませんが、最終的に10箱となっています。

ということで簡単にですが引越し時の本のダンボールに詰めるときの注意点でした。

これだけか?って感じですが、詰めていくとわかります。本をある固定の大きさの容器に詰めるときの難しさに。

そして、また引っ越した先で本棚に戻すのですが、その時に詰める時点でジャンル分けしていた方が引っ越し後が非常に楽です。

一度本棚に収まった本をまた並べ直すのと、出してある本を並べていくのでは雲泥の差があります。

引越しを機に自分の素敵な本棚を作ってみてください!

それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。

良き読書生活を!

\不用品をまとめて売る!/

実際に使ってみたよ!

BUY王(バイキング)の評判は?実際に使ってみたのでブログレビューします。 | つきみず書庫

合わせて読みたい

引越しで物件を探すときに注意すべき5つのポイント。 | つきみず書庫




スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

現役看護師ブロガーです。毎日を最適化して自由に生きるための情報発信をしています。 月間10万人以上に読まれるブログ「つきみず書庫」を運営中。 医療・看護師関連の未来の働き方についても情報発信しています。 お仕事のご依頼はメールかTwitterのDMからよろしくお願いします。
メールアドレス:tukimimizutarou@gmail.com
twitter facebook follow us in feedly RSS twitter