新しく生まれ変わってすぐに地下にある三年坂TSUTAYAのモリコーネは紹介記事を書いたんだけど、実は一回にも食事に特化したモリコーネが存在する。
旧三年坂TSUTAYAにもあったんだけどちょっと内装がおしゃれになって、フードメニューのテイストも変化があったので紹介しておこう。
スポンサードリンク
TSUTAYA一階モリコーネ
一階にあるモリコーネは以前はパスタ主体のお店でコーヒーブレイクでもしましょうか?という趣きだったんだけど、新モリコーネはがっつりとご飯が食べれるようになっている。

ハンバーグやステーキなどのがっつり飯があるのは街中では貴重。

今回は熊本ハーブ鶏モモのグリルとライスのセットをチョイス。
オーダーから出来上がりまでが遅かったんだけど、、、。
週末の夜ということもあって店内が賑わっていたのは確かだけど、バイトの調理員が二人ぐらい急に休んじゃったんじゃないの?というぐらい料理が来ない。

と思っていたらなんとお店側からお詫びの一品が。
「大変お待たせしております、もう少しお待ちいただく間にどうぞ。」

こういうちょっとした気遣いで大抵のクレームというのは収まると思う。(名誉のために行っておくと私はクレーマーではない。)

そしてこれがまた美味い。
実食レポ。
ほどなくして運ばれきた僕のグリル。

まな板のような取っ手付きの一枚皿に乗ってきたグリル。

かっこいいね。

塩胡椒のシンプルな味付けにマスタードこれはポテトにもモモ肉よく合う。

白ご飯が進む進む。
最後に言えること。
さくっとしたレポ記事になったけど、街中で夜ご飯をお酒抜きで食べれるお店って結構貴重だと思うんだよね。
僕もこういうお店を増やしたいと思うんだけどなかなか無い。
JINNは結構落ち着いて食べれるのでオススメ。
ということでTSUTAYAに立ち寄った際は是非一度おためしあれ。
それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。