イケハヤさんのVoicy「独立した個人のギルド型組織」という新しい経済圏が面白い!





スポンサーリンク

2018 06 18 20 33 03

イケハヤさん(@IHayato)のVoicyで紹介していただけました。

合わせて読みたい

イケハヤ仮想通貨ラジオ – イケハヤ個人が連携するギルド型組織を作る。

よく考えるとブログ(つきみず書庫)が誰かのブログで紹介されるという経験はいくつかあるのですが、個人、月見水太郎(@tuki_mizu)がピックアップされたのは、初めてかもしれないな〜。

と感慨深いです。

ラジオの内容としては、

Voicyまとめ

・稼いでいる兼業ブロガーがフリーランス化している。
・会社というシステム衰退していき、ギルド型組織が栄えていく。
・独立した個人のギルド型組織という新しい経済圏について。

という感じです。

この内容が、僕がサラリーマンを辞める理由に非常にマッチしていたので、シェア的な記事を書きたいと思います。


スポンサードリンク

本業という概念の消失。

本当に驚きなのですが、今はかなりブログの人口が増えていますよね。

今は、Twitterで絡む人絡む人自分メディア(ブログ)を持っている人が多いですね。

僕がブログを始めた2013年に比べると、体感で10倍ぐらいいるように感じます。

ちょっと大げさかもしれませんが、そのぐらい多く感じるんですよね。

月に10万稼げるブロガーは珍しくない。」Voicyの中でイケハヤさんがおっしゃっていますが、僕も全く同意見ですね。

10万ブログで稼ぐって難しいですけど、当たり前レベルになってきています。(もちろん稼げていない数万というブロガーがいる中で)

ブログで10万稼げる人は、

サラリーマンで20万。

ブログで10万。

さらに別のマネタイズ方法で10万。

とか当たり前になってきます。

こういう収益性を考えたときに、本業は一体どれなんだ

というように感じるのが自然です。

本業の消失「複業」の誕生です。

今やサラリーマンのみで収益を考えると、全然年収は増えていかないんですよね。

さらに、先日「ブログを始めるきっかけ」という記事を書いて、そこにも書いているんですが、「人間関係などでサラリーマンを辞めたくなる。」というリスクがあると思っています。

合わせて読みたい

月間20万人から読まれるブログ「つきみず書庫」を立ち上げたきっかけ。 | つきみず書庫

つまり、本業だけで生きていくということが、リスクになると僕は思っていて、その人間関係のいざこざの経験から、ブログを始めることになったんですよね。

緩やかで小さな経済圏はもうすでにできている。

イケハヤさんは、ブロガーズギルドというブロガーやアフィリエイターが集うコミュニティを運営されています。

これがかなり理想的な経済圏であり、ブロガーとブロガーが影響しあって高め合えるコミュニティになっています。

内容は口外できないのですが、結構レベルの高いノウハウが飛び交っています。

さらに、インフルエンサーの方や、自分と同じくらいのフォロワーの方々とブログやTwitterなどで絡めたりするので、お互いにメリット高い関わりができます。

さらに、ギルドという集まりではありますが、別に何か収益を上げなければならない。というなんらかの制約があるわけでもありません。

個人は個人で独立しています。

たまにチームを組むようなこともありますが、あくまでもその結びつきは理想的なほどゆるいです。

このゆるいつながりの中で、それぞれがかなり収益性高いブログやアフィ、その他のマネタイズ方法で経済を回しています。

これは会社ではなかなか起こせないと思いますね。

「新しくこんなことやってみようと思います!」って手をあげて、それ面白そうだね!

という感じで、話が進むこともあります。

通常の会社では、何か新しいことを始めるために「会議」や「稟議書」が回ることになると思います。

かなり非効率的で、スピード感ないですよね。

さらにそれで何かを成し遂げても、給料がうなぎのぼり。というわけでもない。

このゆるいつながりの中の小さな経済圏は、多分ブロギルだけでなく、今後はどんどんと広まっていくことが予想できます。

サラリーマンを辞めなくても、副業やブログをやる価値は高い。

僕は手っ取り早いのはブログだと思っていますが、副業も色々とあります。

とにかくサラリーマンだけがお金をもらえる手段ではないこと。

ということを現代を生きる上でしっかりと意識しておくことが大切です。

僕は、イケハヤさんのようなブロギルを運営することが難しいと思います。というかそっちの方向で勝負しても勝てないと思っていますので、ちょっと方向性の違うコミュニティを作ってみたいと思っています。

ちょっと考えていることがあるので、もし公開出来る様になったらブログでお知らせしたいと思います。

それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。




スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

現役看護師ブロガーです。毎日を最適化して自由に生きるための情報発信をしています。 月間10万人以上に読まれるブログ「つきみず書庫」を運営中。 医療・看護師関連の未来の働き方についても情報発信しています。 お仕事のご依頼はメールかTwitterのDMからよろしくお願いします。
メールアドレス:tukimimizutarou@gmail.com
twitter facebook follow us in feedly RSS twitter