フリーランスになるために、まずは生活コストを計算しよう!





スポンサーリンク

2017 07 14 19 29 11

2018年の3月を目標にフリーランスを目指していこうと思います。

別に本業の看護師が楽しくないわけではないですが、一つの肩書きにこだわって仕事をするより、フリーランスで色々な仕事した方が人生豊かだなー、と漠然と考えただけです。

しかし、フリーランスになるためには収益を確保しないといけません。

それではどれだけの収益を確保しないといけないのか、生活コストを可視化してはっきりとさせておきましょう。


スポンサードリンク

固定費

まずは毎月必ずかかる支出である固定費を計算していこうと思います。

さらにそこからコストカットできそうな部分は積極的に減らしていこうと思っています。

家賃

これは野宿をしない以上必ずかかってくる費用です。

僕は熊本県熊本市に住んでいて夫婦二人で2LDKの家に住んでいます。

夫婦二人でも収納のことを考えるとこのぐらいの間取りは欲しいです。マンションに住んでいて、駐車場が2台ついて「80000円」です。

中心部より少し離れ築年数が10年ぐらいなのでちょっと高めかとも思います。

DOORで検索してみると出てくる出てくる今よりも安い賃貸マンション。

下を見ると5万円台からあるので、家賃は見直しが必要かもしれません。

固定費の中でも一番コストのかかる部分なのでここは一番力を入れたい場所です。

生命保険

入っていない人もいると思いますが、生命保険は何気にコスト食います。

僕の場合はがん保険や先進医療などに入っていて月額「20000円」かかっています。

家賃と生命保険だけで100000円。これは少しばかり高い気がしますね。

生命保険は積み立ての分ががあるので、貯蓄分を減らせば数千円は支出が減るのでコストカットを狙えると思いますのでそこは考えるべきかと。

生命保険は博打みたいなものなので、入らないという選択もあるのでしょうが、やはり結婚して何かがあったときということを考えるとそのまま継続契約が安心なのかなとも思います。

車のローン

これは後1年ぐらいなのでいずれ消えるものですが、一応計算に入れておくと「17500円」月額支払いがあります。

さらにボーナス払いが「50000円」あるので結構支出としては大きい。さらにフリーランスになるとボーナスなどもないので、ボーナス払いというのが意味が無くなる。

光熱費

変動固定費ですが、この辺もしっかりと抑えておきたいですね。

僕はマネーフォワードで家計簿を自動化しているので過去1年の光熱費を振り返ることができます。

水道代は年間を通してほとんど変化ありませんが、冬場はガス代が、夏場は電気代が高いことがわかります。

多分光熱費に関してはフリーランスになることで、家での生活が増えるのでコストカットするよりはむしろ増加することが考えられます。

ちなみに現在の平均光熱費は電気代が「8000円」ガス代が「8000円」水道代が「5000円」です。

ガス代は9割お風呂を沸かす生活でこれぐらいです。増加が懸念されるのが、電気代ですがなるべくクーラーなどを使わない生活を送ると少しは緩和されるのかな。

光熱費も大事ですね。

奨学金

学生時代に奨学金というものをもらっていた人はそれが負の遺産として残っているはずです。

しかも支払いが10年、20年と長期なのでしばらくは支出として出て行きます。

僕の場合、月に「5000円」とボーナス払いで年2回「20000円」の支出になります。

通信費

これは通信費と言ってますがほとんどが携帯代ですね。

携帯はカフェ先でWi-Fiがない時に困るのでdocomoの20Gを単独で契約しています。

iPhoneの分割と合わせると11000円ぐらいです。

少々高いですが、これがなかなか出先で使うので必要経費かと。

格安SIMも検討に入れるところですが、やはり通信速度のことを考えるとこれが一番ですね。熊本はWi-Fiが充実していないので、どうしてもテザリングに頼っちゃうんですよね。

VODや各種サービス。

これは手放そうと思えば手放せるのですが、何かと見ちゃうのがVODです。

常時僕はNetflixやHuluなどで動画を見ているのでかなりヘビーユーザーです。

dマガジンなどのコンテンツも入れると、月に7000円分ぐらいこういうコンテンツやサービスに支出がかかります。

これはいつでも切れるので節制するところは節制します。

ブログ運営費用。

ブログをレンタルサーバーで運用している人はわかると思いますが、ブログを運営するのにも費用がかかります。

ざっくりとサーバーやドメイン、クラウドサービスなどを入れると「5000円」ぐらいはかかっています。

ブログは別の作ろうと思っているのでフリーランスになるともう少し増えるかもしれません。

これはもう必要経費なので仕方ないですね。

変動費

これは月によって全然金額が変わってくるものとしてまとめます。

食費。

ある意味で固定費なのですが、我が家は嫁も働くダブルインカムなので食費は二人で折半しています。

折半といっても必ずしも半々ではないので、多い月もあれば少ない月もあります。外食は基本的に嫁が捻出するので外食が多い日はむしろ支出が少なくなります。

ここ半年の平均値で計算するとおおよそ「20000円」程度かかっているようです。

こちらはフリーランスになると時間が空くので、自炊記事を書く目的で節制してもいいのかもしれません。

ものは考えようで時間を使ってお金を稼ぎ、時間を使って節制することもできるんですよね。

フリーランスは色々な働き方、稼ぎ方ができるので色々と考えて行きたいです。

交際費。

これに関して、僕はほとんど友達もいませんし、飲み会も極力断るので月に「5000円」程度かかればいい方です。

嫁とのデート代もありますが、それもほとんど外食費と映画代ぐらいで月に1、2回程度なのでコストはかかっていません。

衣服代。

これは年に2回夏と冬にがっつり10万、10万ぐらい使うのが定番になっていて、月単位で悪と「20000円

」にタッチしないレベルでしか使いません。

夏場は10万円行かないこともあるので、そんなに衣服にはお金を使わないほうかと。

それでは月額の支出を総合計して考察して見ます。

月額の生活コスト試算
用途金額
合計

211500円

家賃80000円
生命保険20000円
車のローン17500円
光熱費23000円
奨学金8000円
通信費11000円
各種サービス7000円
ブログ運営費5000円
食費20000円
交際費5000円
衣服代15000円

211500円!

コストカットを何も考えていないのでこれぐらい金額がかかりますが、フリーランスになるためにはこの金額を月に稼げば問題ないということになります。

必要な月にかかる経費が出せれば、収益の目標ができるので行動がはっきりします。

やはり支出ははっきりとさせた方がいいですね。

ローンなどは払い終えてしまえば、支出としてなくせますし、ざっくりと50000ぐらいは生活費下げれるんじゃないかなと思います。

一応ダブルインカムなので、嫁の収入源も考えるとフリーランスできないこともないかなと思います。

今純粋に本業以外の収益が多い月で16万ぐらいなので、今から2倍ぐらい収益を上げるように努力をすれば来年3月までにはフリーの道もできてくるということになります。

まとめ・最後に言えること。

やはり数値を可視化することではっきりとした目標が生まれます。

本当に来年3月にフリーになるかは別として、それを目標にブログやマネタイズを考えて行くことで成長できると思います。

フリーを目指そうと思っている人は是非一度お試しあれ。

それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。

看護師の将来が不安な方必見!「看護師」+「書く」という武器を身につけよ。

2017.06.11

仕事を辞めるためのコツ・考え方を4つに分けてご紹介します。

2017.05.07

看護師の未来はどうなる?働き方というより働き手が変わっていく。

2016.08.23




スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

現役看護師ブロガーです。毎日を最適化して自由に生きるための情報発信をしています。 月間10万人以上に読まれるブログ「つきみず書庫」を運営中。 医療・看護師関連の未来の働き方についても情報発信しています。 お仕事のご依頼はメールかTwitterのDMからよろしくお願いします。
メールアドレス:tukimimizutarou@gmail.com
twitter facebook follow us in feedly RSS twitter