映画を見ながら食事をするのって最高に楽しい、美味しいんですよね。
普通のお店に行けば、もっと安く美味しいものが食べられるのですが、あの映画館という雰囲気の中でジャンクなフードを食べるのが最高なんですよね。
今回はTOHOシネマズに的を絞って、メニューの一覧とその中のおすすめのフードメニューをご紹介したいと思います。
※無料で30日お試しできます。
スマートプレミアムパスの凄さはこちら!
auスマートプレミアムパスの特典がすごい!その特徴をご紹介します。 | つきみず書庫
ビデオパスの良さはこの記事を参照!
「ビデオパス」の評価!メリット、デメリット別に比較。auユーザー以外でも使える動画配信サービス。 | つきみず書庫
スポンサードリンク
TOHOシネマズフードメニュー一覧・値段・カロリー。
カロリーについては、トッピングや調理状況により若干の誤差のでる可能性がありますが、公式の問い合わせに確認した内容を記載しています。
スポンサードリンク
ポップコーンの種類とコンボセットについて
ポップコーンは、味はもちろんセット価格についても抑えておきたいポイントです。
値段 | カロリー | |
---|---|---|
ポップコーン 塩 | S:370円 M:370円 L:480円 | S:233kcal M:466kcal L:699kcal |
ポップコーン キャラメル | S:370円 M:370円 L:480円 | S:364kcal M:703kcal L:970kcal |
ポップコーン シネマイク ・コンソメ Wパンチ ・北海道濃厚 バター醤油 | 370円 | M:486kcal |
シネマイク プレミアアム キャラメル | 700円 | 1016kcal |
ポップコーン セット | 680円 | ポップコーンM+ ドリンクM |
ポップコーン ペアセット | 1060円 | ポップコーンL+ ドリンクM×2 |
合わせて読みたい
TOHO「シネマイクポップコーン」が1番美味しい!フレーバーの種類と通常ポップコーンとの値段比較。 | つきみず書庫
スポンサードリンク
軽食系はホットサンド・ホットドック!
食事も一緒に楽しみたい人は、ホットドックの軽食メニューがおすすめですね。
値段 | カロリー | |
---|---|---|
ジョンソンビル ホットドッグ | 500円 | 400kcal |
ジョンソンビル ホットドッグ セット | 820円 | ホットドック+ ドリンクM |
ジョンソンビル ホットドッグ コンボ | 1040円 | ホットドック+ ポップコーンS+ ドリンクM |
ホットサンド | 550円 | 未確認 |
ホットサンド セット | 870円 | ホットサンド+ ドリンクM |
ホットサンド コンボ | 1090円 | ホットサンド+ ポップコーンS+ ドリンクM |
ホットドックレビュー
TOHOシネマズおすすめフード!ジョンソンビルホットドックがうまい。ポテトとチキンの組み合わせもおすすめ。 | つきみず書庫
ホットサンドレビュー
TOHOシネマズ「ホットサンド」の味の種類ごとのレビュー!カロリーは高い?購入価値のある商品なのか。 | つきみず書庫
フリじゃが、ちょびっとチキンのホットスナックメニュー
フリジャガとちょびっとチキンはビールにも合うのでおつまみでもおすすめできるフードメニュー。
値段 | カロリー | |
---|---|---|
ちょびっとチキン | 370円 | 219kcal |
ちょびっとチキン セット | 690円 | フリじゃが+ ドリンクM |
ちょびっとチキン コンボ | 910円 | ちょびっとチキン+ ポップコーンS+ ドリンクM |
フリじゃが | 370円 | 116kcal |
フリじゃがセット | 690円 | フリじゃが+ ドリンクS |
フリじゃがコンボ | 910円 | フリじゃが+ ポップコーンS ドリンクM |
ポップコーン+でもう一品頼むなら、ホットスナックはおすすめです。
ホットスナックレビュー記事
TOHOシネマズおすすめフード!ジョンソンビルホットドックがうまい。ポテトとチキンの組み合わせもおすすめ。 | つきみず書庫
スイーツメニューは大きく分けて3種類!
塩辛い系だけでなく、スイーツメニューも充実しています。
値段 | カロリー | |
---|---|---|
チュリトスプレーン | 350円 | 298kcal |
チュリトス チョコクリーム | 350円 | 383kcal |
アイスクレープ いちご | 400円 | 200〜300kcal |
アイスクレープ クリームチーズ | 400円 | 200〜300kcal |
ベン&ジェリーズ アイスクリーム バニラ | 400円 | 250〜300kcal |
ベン&ジェリーズ アイスクリーム クッキーカーニバル | 400円 | 250〜300kcal |
ベン&ジェリーズ アイスクリーム チョコレート ファッジブラウニー | 400円 | 250〜300kcal |
ベン&ジェリーズ アイスクリーム コットンキャンディ | 400円 | 250〜300kcal |
アイスクレープレビュー
TOHOシネマズ「アイスクレープ」滑らかなクリームがうまい!種類、カロリー、価格について。 | つきみず書庫
アイスはこちら!
TOHOシネマズで映画を見ながらアイス!ベン&ジェリーズの種類と価格。 | つきみず書庫
定番のチュリトス!
TOHOシネマズで食べるチュリトスの種類とカロリー!味について実際に食べた感想は? | つきみず書庫
ソフトドリンク・タピオカ・アルコールメニューもあるよ!
あなたはジュース?それともビール?
選択肢の広いメニュー展開!
値段 | カロリー | |
---|---|---|
コカコーラ | S:300円 M:370円 L:430円 | S:126kcal M:149kcal L:248kcal |
100%オレンジ ジュースセット | S:300円 M:370円 L:430円 | S:126kcal M:149kcal L:248kcal |
カルピス | S:300円 M:370円 L:430円 | S:134kcal M:158kcal L:264kcal |
アイスコーヒー | S:300円 M:370円 | S:11kcal M:13kcal |
ミルクティー | S:300円 M:370円 | S:37kcal M:52kcal |
ココア | S:300円 M:370円 | S:127kcal M:157kcal |
カフェラテ アイス ホット | 370円 | 89kcal |
タピオカ ミルクティー | 500円 | 316kcal |
フローズン ソーダ ・ピーチ ・メロン | 500円 | 不明 |
ビール (プレミアム モルツ) | 750円 | 144kcal |
ちなみにドリンクはサイズ感で全然量が違うので、こちらの記事を参考してみてください。
サイズ感比較記事
TOHOシネマズのLサイズドリンクは驚愕の大きさ。頼むときはちょっと心構えを。 | つきみず書庫
スポンサードリンク
映画館の中に食べ物の持ち込みはできる?
って気になりますよね。
TOHOシネマズは、映画館への食べ物の持ち込みはできますが、それはあくまでTOHOシネマズで販売されている商品のみです。
なので、マックで買ってきたてりやきマックバーガーを持ち込むのは禁止です。
ということで、食べ物は食べたい人はTOHOシネマズのフードメニューを購入して持ち込みしましょう!
何分前に並ぶべき?注文からの待ち時間について。
基本的に映画の開始10分くらい前から劇場内へ移動することができます。
その前までに飲食物の購入を済ませておきたい。
なので気になるのが待ち時間ですよね。
通常列待ちがなければポップコーンセットは2,3分もあれば十分に購入できます。
ただし、チュリトスなどは場合によって5分ほど待つ事があります。
これは焼きの時間があって、準備がない場合は一からオーブンで焼くので時間がかかります。
調理する手間のある商品を頼む場合は少し時間がかかるので注意しましょう。
ちなみに列待ちがある場合は、1組あたり5分くらいかかると思って逆算してから並ぶようにしましょう!
支払い方法と割引クーポンについて。
結構気になるところなので、ここも調べてご紹介します。
クレジットや電子マネーは使える?
TOHOシネマズではまず「クレジットカード」は利用可能です。
基本的には窓口でもフードの購入でも利用できます。
しかし、交通系をはじめとする電子マネー系は利用できない場合が多いです。
劇場によってはSuikaなどを利用できるところもありますが、全国的に見ると少数のようです。
今後は利用可能劇場も増えると思いますが、クレジットカードの決済が妥当だと言えます。
お得な割引クーポンはある?映画がお得になるサービス!
フードメニューをお得に購入することができる割引システムが実はTOHOシネマズにはあります。
「ビデオパス」という動画見放題サービスか「auスマートパス」というクーポンサービスに加入することで、以下の特典が得られます。
月曜日に映画1100円で観れる。
月曜日のポップコーンセットが半額
つまり「auビデオパス」か「auスマートパス」に入っておくと、TOHOだと毎週1000円くらい得をすることになります。
ビデオパスは月額600円くらい、スマートパスが月額500円くらいなので、1ヶ月に1回は映画を観る人であれば元が取れます。
スマートプレミアムパスの凄さはこちら!
auスマートプレミアムパスの特典がすごい!その特徴をご紹介します。 | つきみず書庫
ビデオパスの良さはこの記事を参照!
「ビデオパス」の評価!メリット、デメリット別に比較。auユーザー以外でも使える動画配信サービス。 | つきみず書庫
TOHOシネマズで食事をしながら映画を観よう!
ポップコーンやポテト、甘いスイーツを食べながら映画を観た方が100倍映画館を堪能できると信じています。
だから、こちらのページをご覧になった方にはぜひ映画館でフードメニューに挑戦してもらいたいなと思います。
ポップコーンだけが映画館のフードメニューじゃないことがわかったかと思います。
ぜひ一度お試しあれ。
それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。
映画が1ヶ月無料で見放題!
Netflix、Hulu、dTV、amazon。全て契約している僕だからできる比較。 | つきみず書庫
合わせて読みたい
TOHO「シネマイクポップコーン」が1番美味しい!フレーバーの種類と通常ポップコーンとの値段比較。 | つきみず書庫
合わせて読みたい
TOHOシネマズ「ホットサンド」の味の種類ごとのレビュー!カロリーは高い?購入価値のある商品なのか。 | つきみず書庫
合わせて読みたい
TOHOシネマズおすすめフード!ジョンソンビルホットドックがうまい。ポテトとチキンの組み合わせもおすすめ。 | つきみず書庫