ひすいこたろうという人の著作を知りたければ、「あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。」を読んでおけば理解できると思います。
というぐらい、この一冊にはひすいエッセンスの強い作品だと僕は思っています。
題名からも分かる通り、自分の人生というものをつまらないと思っている人は、「自分自身がつまらない視点でものを見ている」からということがありありと書かれています。
僕も様々な本を読んできて、「もののみかた」が変わってきました。
その「もののみかた」について、とてもわかりやすく本を書いているのが「ひすいこたろう」氏なんですよね。
有名な著書を幾つか書いているので知っている人も多いと思います。「3秒でハッピーになる名言セラピー」なんかが有名ですね。
その中でもこの1冊には「もののみかた」が凝縮されている1冊です。
本をサクッと読める要約サービス
「flier フライヤー」本の要約サービス。料金や実際に使ってみて評価してみました。 | つきみず書庫
生活の中で嫌なことがあったらそれに物語をつけてみる。
嫌なことがあったらその嫌なことから目を背けずに、少し違う視点で見てみることが重要です。
ひすいこたろうさんは、iPhoneを落として傷をつけてしまった体験について語っています。
iPhoneを落として傷ついたらめっちゃテンション下がりますよね。
傷を見るたび落としてしまった自分に腹が立ち、その度にテンションを落とすのがもったいない。
だからひすいさんは、こんな物語をつけます。
僕は、ちょうど坂本龍馬のお墓まいりに行く時にiPhoneを落としたので、この傷を見るたびに、龍馬から、「おまん、がんばれよ」ってエールを送られているんだと考えて見ることにしました。
幕末の英雄から「がんばれよ」って声をかけられるなんかテンション上がりますね。
つまり、「iPhoneの傷」というマイナスな視点から「龍馬の励まし」という新しい物語を生み出して、テンションが下がるのを防いでいます。
同じ状況、状態であってもこの視点に変えるだけでイメージが変わります。
これがもののみかたを変えるということなんです。
面白くない「現実」があるのではなく、
面白くない「視点」があるだけ。
その人の見てる視点によって人生は決定されていることを理解する必要があります。
「諦める」「期待しない」ことは大切です。
二つとも傍目にはかなりネガティブに見られがちな言葉ですが、非常に重要ですよ。
特に他人に「期待しない」ってかなり使える処世術です。
10年来毎日のように喧嘩していた夫婦がある日パタリと喧嘩しなくなりました。その理由をおくさんに尋ねてみると。
あなたには期待しないことにしたの
すばらしい!ブラボーと自然に言葉が出てきます。
喧嘩をする原因、相手にイラっとすることってなんでしょう?
・掃除をしないこと。
・食べた皿を片付けないこと。
・ティッシュを一回で何枚も使うこと。
理由は数あれど、ほとんどの喧嘩の原因は、全て相手に期待しているからこそイラっとするんですよね。
「やってくれるだろう。」と自分で勝手に相手に期待しているんです。
これをやめて「あっもう期待するのやめよう。」という気持ちになれば、自ずとイラっとすることもなくなります。
だってそれをやってくれるって相手に期待していないんですから。
これが相手に不満を持たないため、引いては人生に不満を持たないためにも重要な視点なんです。
この処世術は、わかっていない人が多いので是非やってほしいと思います。
相手に期待しないってすばらしいですよ。
争いは自分の正義から生まれる。
職場で学校で他人の意見に賛同できなかったり、言動に「ありえない!」と思ったりすることありますよね。
自分が正しくて相手が間違っている。
自分はけして間違っていないと思えること。
そんな時に
100%相手もそう思っています。
だから争いは無くならないんですよね。
だって各々が自分が正しいと信じているんですから。
だからこそそれを前提として捉える。
自分が正しいと思う時は、相手も正しいと思っているという事実を理解するんです。
ひすいこたろうさんは、優しさという定義を以下に語っています。
相手の立場から世界をみようと考えること、それが優しさです。
相手の立場になって(これはかなり難しいですが)考えてみた時、今まで自分が100%自分が正しいと思っていた時とは、ぜんぜん違う景色が見えるはずです。
これは本当に難しいことなんですが、ただ「嫌だ、嫌いだ」と思うよりも数十倍有意義です。
人の気持ちに関しては、こちらの記事もどうぞ。
合わせて読みたい
心に「答え」を持っている人が僕は嫌いだという話。 | つきみず書庫
合わせて読みたい
99%の人間が自分の思い通りには動いてくれないけど、99%の人間はそれを理解していない。 | つきみず書庫
夢に対して具体的な一歩を踏み出さず夢は語れません。
著者がある心理学の講座を受講した時のこと、その中に夢を語るグループワークがあり、ひすいさんは本を書きたいという夢を語ったそうです。
その時そのグループの中に、たまたま作家の方がいたんですが、その人に原稿を持っているのか聞かれたひすいさん。
「まだ書いていない。」と答えたそうです。
「おまえ、意味わかんねえよ」(作家さん)
「えっ」
「だって、おまえ、本書きたいのに原稿はないんだろ?意味わかんねえよ」
つまり、夢を語ることができるのに、その具体的な行動は何もできていない。
それが夢じゃなくただの予定であると、この時の作家さんは言ってるんですね。
それがきっかけで著者のひすいこたろうさんは、ブログを立ち上げ、実際に「3秒でハッピーになる 名言セラピー」を出版するにまで至りました。
これはうまくいきすぎかもしれませんが、夢は行動を伴って初めて夢になります。
夢と語り、そのために努力を具体的にしてないのであれば、それはただの予定、もしくは想像のようなものなんです。
何でもいい。一歩を踏み出すための行動なくして、意味はありません。
ひすいこたろうさんから学べたこと。
人の幸せって、人生って決まるもんじゃないですよ。
いつでも自分の視線の先、見える世界によって変わるんです。
だから僕は「もののみかた」というのが非常に大事だと思っているわけですが、それをものすごーくわかりやすく説明してくれている「ひすいこたろう」さんに賞賛ですね。
自分で歩んできた人生をこの先歩んでいく人生をどう見るかは自分次第。
ちょっともののみかたを変えてみませんか?
それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。
本を効率読める要約サービス
「flier フライヤー」本の要約サービス。料金や実際に使ってみて評価してみました。 | つきみず書庫
今回の紹介した本はこちらからどうぞ。
ひすいこたろうさんの本と関連のある記事は、こちらもおすすめです。
合わせて読みたい
ひすいこたろう「ものの見方検定」を読んでものの見方を変える。 | つきみず書庫
合わせて読みたい
行動を起こせないのは明日自分が死ぬことを知らないから。 | つきみず書庫