親子丼、カツ丼、海鮮丼。家で丼をご飯に作る人も多いと思いますが、そんな時にかわいい丼に盛りたくないですか?
僕は盛りたい!
ということで、 Amazonでかわいい丼を探していたら「くらわんか碗」に出会いました。
今回は、Amazon買えるくらわんか碗の丼サイズをご紹介します。
Amazonで買える可愛くおすすめの「くらわんか碗」の丼。
かわいい2色。
うちは夫婦二人なので、赤と青の2色を購入しました。
赤は柔らかい色合いの赤で、見た目も落ち着いています。
磁器独特の光沢があって、すごく綺麗です。
シンプルなボーダー柄がかわいい。
側面をは太めのボーダー柄で、シンプルなんですがこれがかわいいですよね。
お茶碗のお尻の部分は、「高台」と言うそうですが、この部分がぷっくりと大きく作られているのも可愛く愛おしくなります。
ね?愛おしくないですか?
茶碗よりは大きくラーメンの器よりは小さい。
どんぶりを購入するときに大切なのがサイズですが、このくらわんか碗は、大きすぎず小さすぎずで、丼がすごく作りやすい形をしています。
大きすぎると盛るのが難しく、小さすぎると量が多く作れません。
この丼は絶妙な大きさです。
くらわんか碗の丼で親子丼を食べてみた。
今回は黄色の卵が映える親子丼を作ってみました。
濃いめの青なので、料理の色がとても綺麗に見えます。
トロトロでかなりうまくいきました。
大人一人分がちょうど収まりが良く、料理の見た目も良くなるのは評価が高いです。
小さすぎないので、ラーメンを作るときでも使いやすいと思います。
「くらわんか碗」の価格は?楽天でも買える?
「くらわんか碗」の丼は、楽天では販売がなく、通販の場合「Amazon」での購入がお得です。
価格は通常1620円なんですが、Amazonだと1301円で購入できます!
「Amazonプライム」対象商品なので、送料無料なのも嬉しいですね。
Amazonプライムじゃない人はこちら。
Amazonプライムという有料会員システムが僕にもたらしてくれた恩恵7選。 | つきみず書庫
くらわんか碗とは?
wikiで調べてみました。
くらわんか碗(くらわんかわん)とは、江戸時代の磁器製の普段使いの庶民の雑器。長崎県の波佐見焼、愛媛県の砥部焼、大阪府の古曽部焼などの製品が伝存。
by wiki
江戸時代に使われていた一般的な食器で、基本的には汁物やご飯物を入れて食べるためのお椀のことを指します。
今回ご紹介した「くらわんか碗」の丼は、長崎の波佐見焼になります。
かわいいくらわんか碗の丼サイズで丼飯をおしゃれに食べよう!
今回は、Amazonで買えるおすすめの「くらわんか碗」の丼サイズをご紹介しました。
料理は食器が違うだけど雰囲気も変わりますし、何より料理が楽しくできます。
価格も手ごろですし、とてもかわいい丼なのでぜひ一度試してみてください。
それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。
合わせて読みたい
CBジャパン「スレートプレート」は安い!インスタ映えする盛り付けとお手入れ方法をご紹介! | つきみず書庫
合わせて読みたい
水切りラックは広さの許す限り大きいものが吉!ニトリの2段水切りラックの収納力をみよ! | つきみず書庫
合わせて読みたい
Amazonで買える「水切りディッシュマット」は、洗った食器の置き場に困る時に使ってほしい! | つきみず書庫